2016年11月14日
まだまだ先は長いです
はい!酔っぱらいです!
最近投稿が少なく反省しています(๑•́ω•̀๑)
近頃はスポークとリムの組み付けを四苦八苦しております?

組み付けなんて職人さんでしか出来ないのではと思いましたが、他人様に出来て私に出来ないわけが無い!
と、説得力が無いまま進んでいきます
…
…
ふっ。
難しいじゃないか!アカン!
次回に続く!
最近投稿が少なく反省しています(๑•́ω•̀๑)
近頃はスポークとリムの組み付けを四苦八苦しております?

組み付けなんて職人さんでしか出来ないのではと思いましたが、他人様に出来て私に出来ないわけが無い!
と、説得力が無いまま進んでいきます
…
…
ふっ。
難しいじゃないか!アカン!
次回に続く!
2016年10月24日
やっとかめだのん
言い訳を1つ
ブログを最近サボってまして、この時期は豊橋祭りとか、町の祭りとか稲刈りの手伝いとか、柿もぎとか猫の手も借りたいほどバタバタでゴニョゴニョ…
で、頼んであったアルミパーツの研磨が戻ってきたので記念に写真をとっておきました。
ビフォー
アフター
ここまで綺麗になるとは!
オリジナルのまま乗ることを良しとする意見も有りますが、そんなのは無視(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
出来るだけ綺麗な状態で乗りたいのが心情であります。
では、また。
ブログを最近サボってまして、この時期は豊橋祭りとか、町の祭りとか稲刈りの手伝いとか、柿もぎとか猫の手も借りたいほどバタバタでゴニョゴニョ…
で、頼んであったアルミパーツの研磨が戻ってきたので記念に写真をとっておきました。
ビフォー

アフター

ここまで綺麗になるとは!
オリジナルのまま乗ることを良しとする意見も有りますが、そんなのは無視(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
出来るだけ綺麗な状態で乗りたいのが心情であります。
では、また。
2016年10月10日
スプレーガン初心者
朝から塗料と、コンプレッサーと格闘(*´³`*) ㄘゅ
難しわ!
知り合いから貰ったスプレーガンの調整にバタバタ(´Д`;)
吹ける様になったら今度はタレが発生、ガンとの距離のとりかたが解らん!
なかなか手強い相手です。
難しわ!
知り合いから貰ったスプレーガンの調整にバタバタ(´Д`;)
吹ける様になったら今度はタレが発生、ガンとの距離のとりかたが解らん!
なかなか手強い相手です。

2016年10月09日
定番色ではないはず
悩んで、悩んで、夜も寝ずに昼寝してでた結果がこの色。

35-80Dと35-60Dの二色!元の腐ったグリーンの存在が強く出てしまいました。
色々案は出ましたが“まぁいいや、考えるの面倒くさい”って事で、明日塗装します。
塗料は会社にあった2液のウレタンで、樹脂面にも塗装するので、硬化剤を弾性タイプにしました。
あっ、私は塗料販売店で仕事してます。

35-80Dと35-60Dの二色!元の腐ったグリーンの存在が強く出てしまいました。
色々案は出ましたが“まぁいいや、考えるの面倒くさい”って事で、明日塗装します。
塗料は会社にあった2液のウレタンで、樹脂面にも塗装するので、硬化剤を弾性タイプにしました。
あっ、私は塗料販売店で仕事してます。
2016年10月08日
予想外に天気が良い
晴れたらサンドブラストやりまーす!
って言ったけど、うちのコンプレッサーの馬力が小さくて、砂の出が悪く諦めてペーパーで磨いてます。
圭砂が無駄になってまった(´Д`;)5号だけど欲しい方あげます。
アルミの部品を研磨に出すために、フロントとリアのタイヤとサビっサビのスポークを外す事に。
タイヤはすんなり外れたけどスポークが外れん(๑-﹏-๑)
次回スポークを切断します。
では、また。
って言ったけど、うちのコンプレッサーの馬力が小さくて、砂の出が悪く諦めてペーパーで磨いてます。
圭砂が無駄になってまった(´Д`;)5号だけど欲しい方あげます。
アルミの部品を研磨に出すために、フロントとリアのタイヤとサビっサビのスポークを外す事に。

タイヤはすんなり外れたけどスポークが外れん(๑-﹏-๑)
次回スポークを切断します。
では、また。